スポンサーリンク

たかが便秘と侮るなかれ!人に言えない便秘の話

生活

今日は少し下のお話になります。

あまり人に言えないけれど、悩んでいる人も多いと思うので、体験談とともに紹介します。

スポンサーリンク

下剤が効かない

今週、大腸カメラをするので昨日から下剤を飲んでいるのですが、便秘が頑固過ぎて薬が一向に効かない(>_<。)

下剤を飲んでいるので、便意を催すけれど、出てこない

朝から2時間トイレを出たり入ったり、それでも出ない。

立ってるのもやっとなくらい出そうなのに出てくれない。

地獄です。

それも夜勤の仕事中から何度もチャレンジしてみるもお家へ持ち帰りとなってしまい、早く薬局が開かないかと7時からトイレを出たり入ったり。

ようやく薬局の開く9時。一目散に胃腸薬の売り場へ向かい、イチジク浣腸をおもむろに掴んで、レジへ!

ダッシュで帰って浣腸投入!

浣腸ってホントすごい!すぐにゴロゴロ。出したくなるけど、ここはガマン。

3分〜10分はガマンしてくださいって書いてあるの。

それでもさ、もう数時間も前から便意と戦ってるんだもん。そんなにガマン出来ないよぉ(>︿<。)

娘達に「あと2分頑張れ!」なぁんて応援されながらも「もうダメだァ」とトイレに駆け込みます。

もう一度いいます。浣腸ってホントすごい!

出口を塞いでいたあの大きなボスも勢いよくすんなりと出してくれました!

そう!1番心配していた途中で止まることもなく!

浣腸様様です。

便秘を侮るな!

日々の習慣って怖いもので昔からひどい便秘で悩まされてきました。

それが子ども達が学校へ通いはじめた頃からでしょうか?食生活も生活リズムも整って、朝、パンを食べて、コーヒーを飲んで、トイレに入る。

といった感じで、毎日お通じがありました。

それが、ここ数年、仕事が夜勤に変わったこととタバコをやめてから、便秘に悩まされるようになりました。

便秘になるとお肌が荒れるとか、そんな生易しいことで済まなかったんです。

便秘って本当に怖いです

放っておくと、便がどんどん硬く大きな塊りになって便意を催しても出てこなくなっちゃうんです。

そして出てくるのは小さなカケラ。

いわゆる鹿のフンですね。

それでも鹿のフンがちょくちょく出ているので、安心していると大変なことになってしまいます。

親玉が出ようとしても大き過ぎて自力で出せない。

便意はあるのにトイレに行ってもなかなか出ない。

最悪なのは少し出ているのに大き過ぎてそこから出ない。

こうなったら地獄ですね( ̄◇ ̄;)

ホントにあった怖い便秘体験談

①まだ、私の大学生時代。

バイトに恋に大忙しだった私は便秘薬を飲むタイミングを逃し、知らず知らずのうちに便秘になっていました。

その日は彼の家で過ごし、夜に家に帰ろうと運転中に気分が悪くなり急に目の前が砂嵐のような感じになって意識が遠のく感じになったんです。

偶然すぐ横にあったファミレスの駐車場に慌てて入り、車を止めました。

そこからしばらく覚えていないのですが、吐きそうになったのでファミレスに入り、トイレを貸してもらいました。

意識が朦朧としてトイレを抱き抱えるように倒れ込んだんです。

一向に良くなる気配がしないので、当時付き合っていた彼に連絡して迎えにきてもらいました。

とりあえず、彼の家に連れて帰ってもらった頃に便意を催して再びトイレに篭ります。

お腹は痛くてたまらない。けれど、便は出てこない。

そう、硬く大きな塊になって出口を塞いでしまっていたので出てこなくなってしまっていたんです。

ずいぶん長い時間トイレとお友達になってやっと大ボスが姿を出してくれました。

本当にあのまま道路の真ん中で意識を失っていたら…。そう思うと今でも恐怖です。

②長女がまだ3〜4、5才の頃。

夜中にお腹が痛いと尋常じゃないくらい泣き出し、夜間の緊急外来に連れて行きました。

お医者さんの診断は便秘。

お腹を触って硬いモノがお腹の右脇腹にあります。それが固くなった便だそうです。

それが動くたびに痛みが生じていたらしいのです。

すぐに子ども用の浣腸を処方されて、その場で便を出すことができました。

その後はすっかりケロッとしていました。

③余談…。

大学生の頃、一人暮らししている友達も同じように便秘で意識が朦朧として、救急車で病院に搬送されたことがあります。

便秘って本当に怖いです。

そうならないためにも日頃から気を付けておかないといけないですね。。。

ただ、便秘解消法って沢山あるけれど、何がいいんでしょう?

便秘解消法

運動、マッサージ

・朝起きてすぐに軽く体を動かす。

寝転がったまま、「膝を立てて左右に倒す」を1分間。それだけで腸が刺激されて目を覚まします。

・おへそ周りを「の」の字を書くようにマッサージする。

トイレに入った時や、便意を感じた時、ふとした時にマッサージして腸活の手助けする。

食べ物

・規則正しい食生活

食物繊維と水分をしっかり摂る。

食物繊維を多く含む食べ物…穀物、いも類、豆類、ひじき、寒天、果物などなど。

・腸内環境を整える食べ物を食べる

乳酸菌やビフィズス菌を含むヨーグルトや納豆などの発酵食品、ビフィズス菌などの善玉菌のエサになる食物繊維やオリゴ糖は腸内環境を整える効果が期待されています。

服用し過ぎると癖になったり、効かなくなったりすると言われているのであまり使いたくないですご、それでも出ない、出が悪い場合は薬に頼りましょう。

忙しくて、気付いたらもう何日も便が出ていない。と便秘になっていた場合、便意は催すけど出ない。といったときは浣腸です。

本当に大きな塊が塞いでしまって苦しい時も浣腸すればすぐに出ます。

便り

慢性的な便秘で、便秘と下痢を繰り返したり腹部の膨張感がひどくなったり肩こり、頭痛、吐き気などの症状がある場合、市販の薬に頼らず病院を受診しましょう!

「便」は漢字で「便り(たより)」と書くように「健康の良い便り」なんだって。

日頃から体調管理をしっかりして、「良い便り」を受け取りましょう(*´˘`*)♬

コメント

タイトルとURLをコピーしました