スポンサーリンク

手作り【カスピ海ヨーグルト】で毎日の食卓がグレードアップ!

生活

先日、末娘がヨーグルトを食べながら

「小さい頃うちで作ってたよね?また、作らへんの?」

子ども達が小さい頃、ずっとお家でカスピ海ヨーグルトを作っていました。

子ども達のおやつにも使えるし、フルーツと一緒に朝食に登場したり、お料理にも!

家で作っていると常にあるので調味料的な感覚で使えちゃいます。

普通に美味しいし、なんと言っても本当に便利なんですよね〜!

スポンサーリンク

カスピ海ヨーグルト

なんで作るのをやめたのかは覚えてませんが、これを機にもう一度作ってみようと早速、ポチりました(笑)


もちろん買い物では牛乳を忘れずに!

昔作っていた時は専用のタッパーだったんですが、今ではヨーグルトメーカーなるものもあるではありませんか!


おしゃれ〜(´✪ω✪`)♡

なんですが、要らないモノは買わない主義のこだわりシングルマザー

以前は専用のタッパー容器と併用して耐熱ガラスの保存容器を使っていたのですが、どちらももうないので(耐熱ガラスの方は割ってしまいました(>_<。))今回はZiplocを使います!


ヨーグルトを作る時は大抵500㎖作るので、この丸型タイプだと内容量が730㎖なのでちょうどいい感じです!

早速作ってみました(*ˊᵕˋ*)

作り方

作り方は簡単です。

準備するもの

カスピ海ヨーグルト粉末種菌

成分無調整牛乳500㎖

熱湯殺菌した蓋付きの容器

熱湯殺菌したスプーン(ヨーグルトの種を混ぜるためのもの)

粉末種菌から作る場合

牛乳500㎖と粉末種菌1包(3g)を蓋付き容器に入れて溶け残りがないようにまぜる。

フタをして固まるまで放置。

【注】固まるまでゆらさない!文字通り放置

〈目安時間〉

25〜30℃の場合…24時間前後

20〜25℃の場合…24〜48時間前後

固まったら完成!冷蔵庫で保存します(*^^*)

植え継ぐ場合

一度、ヨーグルトが出来たら次からはそれをもとに作り続けます。

出来上がったヨーグルトを次のために「種ヨーグルト」として置いておきます。

牛乳500㎖に対して種ヨーグルトは大さじ3杯です。

同じようによく混ぜフタをして固まるまで放置します。

「種ヨーグルト」は多すぎると固まらなくなるので気をつけてね!

〈目安時間〉

25〜30℃の場合…6〜10時間前後

20〜25℃の場合…10〜48時間前後


種ヨーグルト

上手く出来たら容器の中心部を次のヨーグルトのために「種ヨーグルト」として取っておきます。

「種ヨーグルト」は冷蔵で1週間冷凍で1ヶ月間を目安に保存できます

冷凍した場合は自然解凍して使います!

食べてみる

さて、1日経って出来上がったカスピ海ヨーグルトを食べてみます(*ˊᵕˋ*)

ブルーベリージャムをトッピングしてみました!

そうそう!この粘りカスピ海ヨーグルトなんですよね〜(´✪ω✪`)♡

美味しく出来ました♬

早速、「種ヨーグルト」でもう1つ作り起きしておきます。

カスピ海ヨーグルトのうんちく

さて、こんなカスピ海ヨーグルトはなぜ日本で食べられるようになったのでしょう?

なぜカスピ海?

カスピ海ヨーグルトのふるさとはヨーロッパの東端、カスピ海黒海に挟まれたコーカサス地方なんです。

この地方は100歳以上のお年寄りが元気に暮らす長寿地域として知られていて、現地の人達が毎日のように食べているこの「カスピ海ヨーグルト」を研究用に日本に持ち帰ったのは始まりだそうです。

なぜネバる?

カスピ海ヨーグルトの特徴はなんと言っても独特の「ねばり」。

その粘りの正体は「クレモリス菌FC株」によって作られたEPS(粘性多糖体)。

「粘り成分」EPSとたんぱく質が絡みつくことで「カスピ海ヨーグルト」独特のねばりが出るんだって!

ビフィズス菌は入ってる?

カスピ海ヨーグルトにビフィズス菌は入っていません。

カスピ海ヨーグルトにはクレモリス菌FC株という乳酸菌があの独特のねばりを出しているんですよね〜(>ᴗ<)

便秘にもいい?

難しいことは抜きにして結論から言うと、2022年にフジッコが日本農芸化学会で発表した研究結果では、便秘に効果があることが確認されました。

さらに嬉しいことに!免疫力を高める効果もあるんだとか!

もうこれは毎日食べるしかないですね

(*´˘`*)

コメント

タイトルとURLをコピーしました