神戸→岡山【日帰りドライブ】滝&パワースポット巡り

ぶらり旅
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

夜勤で働く私の休日は仕事終わったその日の朝から始まります。

今回は旬の味覚『牡蠣』を求めて岡山へ!

水曜日は漁港が休みだったので予定を変更して手前の赤穂で『牡蠣』を堪能します!

スポンサーリンク

赤穂 牡蠣小屋 りょうちゃん

9時前に出発して赤穂に到着したのが10時過ぎ、嬉しいことに『牡蠣小屋りょうちゃん』は10時開店なんです♬

少し早めのご飯になりますが、あちこち回りたいので早速お食事タイムです。

生牡蠣と焼き牡蠣、牡蠣釜飯を頼みました!

ぷりぷりジューシーで大きな牡蠣は濃厚でクリーミー!もうたまりません♬

10時過ぎと早かったのですが、店内にはもう数組が食べていました。

店を出るちょうどお昼時には満席状態!

早く入れてゆっくりできたので結果オーライでした(>ᴗ<)

次の目的地は『滝』

深谷(みたに)の滝

大自然が創り出した雄・雌2段からなる滝

上段の雄滝から落ちた水が滝つぼから更に下へと落ちていきます。

(雄滝:高さ15m、幅2m・雌滝:高さ7m、幅3m)

冬場で雨も少なかった影響か水量が少なく迫力にかけていました。

もう少し水量があると見応えありの素晴らしい滝です!

滝の左側の岩場には不動明王が祀られています

本日のドライブ旅はまだ続きます。

これからパワースポット巡りです。

最上稲荷

最上稲荷は正式名称「最上稲荷山妙教寺」といい、1200年以上の歴史を有する日蓮宗の寺院です。

特別に神仏習合の祭祀形態が許された貴重な稲荷なんです!

伏見・豊川に並ぶ日本三大稲荷のひとつとされています。

霊光殿

寺でありながら鳥居をそなえ、しめ縄の架けられた神宮形式をあわせ持つ本殿(霊光殿)があります。

本尊…最上位経王大菩薩(稲荷大明神)

最上位経とは?「法華経」のことだそうです。

なんせ境内は広い!

異国情緒溢れる『仁王門』

仁王門の向こうはお土産屋さんが並んでいてまるで『千と千尋の神隠し』に出てきそうな雰囲気でした!

あいにくこの日はお休みのようで空いているお店はありませんでした。

綺麗な本殿から裏へ上がっていくと…

どこまでも続く道。

気が付けば山の中。。。

本滝

ぐんぐん上がっていくと本滝に到着です。

迷子になりそうなくらい広い境内なのでスニーカー必須アイテムです!

最上稲荷山妙教寺
最上稲荷は、1200年以上の歴史を有する日蓮宗の寺院です。正式名称を「最上稲荷山妙教寺」といい、最上尊信仰発祥の地であることから最上稲荷総本山と称されています。

お土産は名物の「ゆずせんべい」です!

美味しい(*´˘`*)♡

最上稲荷の手前にある大鳥居!

デカいΣ(゚д゚;)!

吉備津神社

そして…、岡山といえば「桃太郎」ですよね〜!

ここ吉備津神社は桃太郎伝説の原型となったとされる吉備津彦命(きびつひこのみこと)温羅(うら)にまつわる伝説が残っている「桃太郎」ゆかりの神社なんです!

「本殿」と「拝殿」は国宝に指定されているそうです。

急な石段を上がると「拝殿」があります。

迫力に圧巻です。

「本殿」はかなりの大きさで島根の出雲大社本殿、京都の八坂神社本殿に匹敵するくらいの大きさなのだとか(◉ ω ◉`)

桃太郎伝説のおみくじもあります♬

境内はとても広くゆっくり散策しながら楽しめます!

そして「吉備津神社」を訪れた際には必見なのが拝殿の右手にある398mにも及ぶ大回廊、美しく続く大回廊に日本建築の「美」を感じます!

大回廊から見る紫陽花は一見の価値ありなのだそうです!次回は紫陽花の時期に訪れたいです!

本殿左手奥には学問、進学、芸能の神様の祀られている一童社があり、たくさんの合格祈願の絵馬が奉納されていました。

おまけ

実は…、最上稲荷へ行こうとしてナビを間違えてしまい「金山寺」へ到着(笑)

金山寺

報恩大師建立の備前48箇寺の一つだそうですが、2012年に火事で本殿が全焼してしまったらしく、今回は仮本殿にお参りしました。

拝観も出来るようで珍しいものも見れるようなので時間があれば拝観したかったです。

日帰りドライブ旅なので目的地へ急ぎます

招き猫美術館

金山寺を出たところに「招き猫美術館」がありました!

大きなトトロのような招き猫の植木に惹かれ足を止め散策。

この日は休日だったので中には入れませんでした。

可愛らしい招き猫があちこちに!

隣にはカフェも併設されていたので機会があれば立ち寄ってみたいスポットでした!

もうひとつの最上神社

なぜナビがココを案内したのか?

不思議でしたが、なんと(@_@;)!金山寺の奥に「最上稲荷」がありました!

分からずに散策してみましたがどうやら調べていた「最上稲荷」とは別物のようでした。

これも何かのお導き!とお参りを済ませ本来の目的地へ出発です(≧▽≦)

コメント

タイトルとURLをコピーしました