夜勤で働くわたしの休日はその日の仕事が、終わった朝から始まります。
大阪万博
今回は娘と2人で万博へ行ってきました♪
結論から言うと…、娘がなんとか一つだけ事前予約を取ってくれたのと、当日予約を2人で頑張っていきたかった日本系のパビリオンのうち3つに入ることができたので、「これぞ万博!」といった感想でした(≧▽≦)
万博にどハマりしてしまいました!
それに1人で行くよりも誰か感動を分かち合える人と行く方が数十倍楽しい♬
一人の方が気ままに回れるし、好き♡という方もいると思いますが、私自身は誰かと分かち合いたい派だということがよぉ〜くわかりました
いや、もちろん一人でも充分楽しかったよ
でもね〜…
せっかく購入した夏パス
次の休みは予定が無い、一人でもう一度行ってみる?でも…お盆と被るよなぁ…もしかしたら今まで経験したことないくらい混雑しちゃう?なぁんて揺らいでる
ギリギリまで待って予約状況見てみるか…
2回目の万博で学んだこと。
電車での行き方。電車の場合、帰りのバスは予約しておくこと。
当日予約の取り方。
一緒に行ったメンバーそれぞれ個々で同時に予約できる!
知らなかったから娘に任せっきりだったんだけど、「ママも同時に予約できるよ!」の一言
なにぃーーーーー!
ハハ、頑張る!
結果、「いのちの未来」予約できましたー!
٩(๑>ᴗ<๑)۶
アンドロイドと電車に乗ったり、50年後も変わらず活躍しているマツコに会ったり、アンドロイドとして生き続けか?そのまま寿命を全うするか?
50年後の話なんて私が寿命を終える頃だよね…
その頃には一体世の中何が普通になっているのか…?
想像が膨らみます
そして、最後は1000年後の未来
好きな形で生きる…
やっぱり、人気パビリオンはそれだけの理由がある!ただ…、もう少しすんなりと入れたらいいのに(>_<)と思わずにいられません。
帰り際に飛び込めたのが「PASONA」
ここもIPS細胞や高い未来私達の暮らしの役に立つであろう医療補助器具や健康を管理してくれるペットまで、見どころ満載!
時間の都合でゆっくり見れなかったので、チャンスがあればもう一度見たいパビリオンです♪
さすが我が娘!
今回、快適に万博を楽しめたのは娘の存在
ただ娘と行くだけでも楽しいのに、誰が育てた娘なんだろう?
- 濡らすとひんやりタオル
- 待ち時間疲れちゃうので簡易イス
- 待ち時間に空腹を凌ぐおにぎり
- 保冷剤でキンキンに冷えたチョコレート
- 塩っ気も欲しくなるからと「味好み」
- 駅までのバス予約←三ノ宮までバスで帰ろうとしたけど楽しすぎて長居してしまってバスが長蛇の列、1時間半待ち。電車で帰るために駅までのバスを前日予約してくれていたので、待たずにすんなり帰ることが出来た
いやぁ〜、ホント、万博最高です♪

※ブログと関連付けてInstagramにも投稿しています(^^)下の〝pocoをフォローする〟からInstagramをフォローしてね♬
✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼
天然石の美しさでワンランク上の輝きを纏ってみませんか?
本物の輝きはその石本来の放つ光です。古くは紀元前から装飾品として、お守りとして身につけられてきました。
そんな天然石を日常的に楽しめて自己肯定感が爆上がりするようなアクセサリーを制作しています。
fahpocoは、お気に入りの天然石を身に付けることで華やかになって自然と自信も湧いてくる、そんなアクセサリーです♪(*^^*)
コメント