2025年5月6日(火)のラヴィットのオープニングでは、Kep1erヒカルさんのリクエストで、麻辣湯(マーラータン)をあの通訳のヨギソダイバーみょんふぁさんが冷蔵庫の余り物で人気店の味を再現していました。
とっても美味しそうで、しかも簡単にできるということだったので、実際に作ってみました♪
冷蔵庫の余り物で本格麻辣湯!
材料(4人分)
白菜、もやし、長ネギ、チンゲンサイ、えのき、冷凍餃子、冷凍シーフードミックス、豆腐、豚肉、さつまいも春雨(中華麺などでも○)など
冷蔵庫にある余った野菜やお肉などお好みで使っちゃいます♬

きのこ類を入れると美味しくなるということでしたので、えのきも入れてみました!
冷凍餃子は餃子のニンニクや肉汁がスープにコクを出してくれるというので、入れてみることにします。
《スープ》
- 水 400ml
- 豆乳 400ml
- (牛乳でも○)
- 牛脂 1個
- おろしにんにく 小さじ2
- 牛肉だしの素(ダシダ) 小さじ1
- 鶏がらスープの素やウェイパーでも○
- コチュジャン 小さじ2
- 麻辣藤椒香醬 大さじ5
- マーラータンジャオシャンジャン
- ごまだれ 大さじ4
- オイスターソース 小さじ1
- 花椒 小さじ1/4
⭐︎麻辣藤椒香醬は業務スーパーで298円で購入出来ます!

⭐︎麻辣藤椒香醬は食べるラー油でもOK!
《トッピング》
- 韓国のり 適量
- 糸唐辛子 適量
- いりごま(白) 適量
作り方
①野菜や豆腐などの材料を食べやすい大きさにカット
②鍋に水(400ml)豆乳(400ml)牛脂を入れて火にかける。
〈ポイント!〉グツグツ沸騰させちゃうと分離しちゃうので中火でゆっくり加熱します

③沸騰したら火を止めて、麻辣藤椒香醬・ニンニク・牛肉だしの素(ダシダ)・コチュジャンを加えて混ぜる

④再び火にかけて、野菜・豆腐などの具材を入れる

⑤5分ほど煮込んだら春雨を加え、ごまだれ・オイスターソース・花椒を加えてサッと煮る

⑥器に盛り、韓国のり、糸唐辛子、白ごまをかければ完成

実際食べた感想
作っている途中から美味しそうな香りが漂って期待大でした!
豆乳とごまだれのおかげで、とてもマイルドな辛さで奥深い味わいです。
家で20分ほどでできるのに、こんなに本格的な味に仕上がったのは驚きでした。
マイルドな辛さなので、あまり辛いのが得意でない方でも美味しく食べられると思います。
この美味しさ、我が家のレシピに仲間入りです♪
コメント