夜勤で働くわたしの休日はその日の朝から始まります。
入学式
4月始め。行き交う人々の中に初々しい若者を見かける機会が増えました。
今日は、綺麗なスーツに身を包んだお母様と歩く親子連れをあちこちで見かけました。そう、入学式だったんですね♪
今年はお天気も良く、桜も満開で最高のスタートになったことと思います。
ふと我が子達のことを振り返ると、幼小中高、大学…3人で13回の入学式(保育園は入園式ってものがなかった)に出席したことになる…上の子が27歳になったので母になってから半分は入学式だったということになる。
そう思うとお母さんって慌ただしいよね。
毎年のように何かイベントがあって、楽しまなきゃもったいない!と改めて思う。
今、子育て真っ最中の人に声を大にして言いたい。
大変なこと、心配ごとも多いけど子どもはあっという間に巣立っていくので「子育て」を全力で楽しんでほしい。
口うるさく「ねばならない」を押し付けるのではなくて、子どもとともに「新しい発見」を楽しんでほしい。
子どもは親が思っている以上に賢くて、親が信頼していると子どもはきちんと答えてくれる。
逆に、心配ばかりして口出しばかりしていると、子どもも不安になって自分に自信が持てなくなり、いつまでも他人の意見でしか判断できない子どもになる。
今日、入学式を迎えた子ども達をこれかの日本を支えられる立派な大人に育てていがないといけない。
大人達よ頑張ろう!
さくら
子供の頃には風情もなく、「お花にはやっぱり緑がいるでしょう」ってピンクばっかりの桜の花よりもちょっと散って葉っぱが出てきだした葉桜が1番綺麗だと思っていました。
桜の綺麗さに気づいたのは子どもが生まれてからでした。
子どもを連れて花見に行った時、見上げた桜が、よく見るとなんて可愛いんでしょう♡
雷に打たれたような衝撃が走りました。

グレーがかった茶色い枝にぼんぼりのようにまとまって咲くかわいいピンクの小さなお花。
真ん中にめしべおしべがあって、なんとも可愛らしい切れ目の入った淡いピンクの花びらが5枚。
どこひとつとっても可憐で可愛く儚い
言葉で表現してしまうのが軽々しい感じがして、口にした途端、全てが嘘になってしまう。それでも、このない語彙力でどうやって表現したらいいのか、もう胸が掻き毟られそうなくらいに桜の花に恋をしてしまいました。
この時期、日本中がピンクになって、今では海外の観光客の人がこの桜を目当てに観光にやってくる。わかります。その気持ち、ほんとにきれい。
一年でほんの1、2週間しかわたし達の目を楽しませてくれない。
だけど、その期間は日本中をピンクに染めて、全力で楽しませてくれる。
桜を見てる人たちのどれぐらいの割合がここまでの思いで見れてるのかっていうのもちょっと知りたいところよね。
お花見
いつもなら何処かへ出かけたい休日なのだが、お年頃のせいか?身体がだるくて頭が痛い。
帰って午前中は寝ることにしました。
その前に一仕事。
末っ子と次女の運転手。
このちょっとの時間が親子のコミュニケーションの時間になっている。
次女と桜の話になった。その流れから、今日は仕事の帰りが早いとのことだった。
友達とも約束していないというので、お花見に誘った。
午前中はゆっくりと休んで、午後から娘とお花見だ。
どこに行くか、あれこれ案を出し合い決まった。
多井畑厄除八幡宮
仕事が終わったと連絡があり、向かった先は以前から気になっていた「多井畑厄除八幡宮」の前にできたカフェだ。

その前に「多井畑厄除八幡宮」にお参りだ。境内の🌸も満開だ(*´˘`*)♡

先ず、入口の枝垂れ桜が目に止まる。
枝垂れ桜はソメイヨシノとは違った色っぽさを感じるよね♡
桜だけでなく、椿もとても綺麗に咲いていたの(˶’ᵕ’˶ )︎

Google先生に聞いたところ「乙女椿」というらしい。
お参りを済ませて、お目当てのカフェへ…
NALU drive-in
多井畑厄除八幡宮前にできたカフェは「NALU drive-in」

アメリカンなクッキーやマフィンが食べられるオシャレなカフェでした( *´꒳`*)

ここでマフィンとクッキー、コーヒーを購入して、東灘にある桜のトンネルに向かいます。
桜のトンネルは以前も紹介した東灘区の麻耶ケーブル乗り口付近にある坂道なんです!
細い一方通行の道の両脇に桜が植っていて、両サイドから桜が迫り出して桜のトンネルができるなんともメルヘンチックな道路なのだ。

ゆっくりと桜のトンネルを下り、その迫力を存分に楽しむことができました(^^)
ただ…、気になった事はお花見客が増えてそのマナーが悪くなっているのに驚きました。
この桜のトンネルはバスも通る下の一方通行なのですが、道の脇に車を停めて降りて、道のど真ん中で撮影している人が数組いたんです。
今まで何度かここを訪れましたが、そんな光景初めて見ました( ´・ω・` )
SNSに投稿したいし綺麗な映え写真が撮りたいのはわかるけど、ここは違うよ!と言いたくなりました。
SNSの普及と共に映え写真を撮ることに夢中になる人が増えて、この風景が当たり前にならずに、個々が節度ある行動ができるようになってほしいですね(๑•᎑•๑)
総合運動公園
久しぶりに総合運動公園にやって来ました。
桜だけでなく、この時期は菜の花が綺麗なんです!

菜の花の丘を散策していると日が暮れてきました!

ちょっとした風景に電車が入るとぐんと風情が出るのは何故なんでしょう?
今日も一日素敵な休日を過ごすことが出来ました♡
✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼
※ブログと関連付けてInstagramにも投稿しています(^^)下の〝pocoをフォローする〟からInstagramをフォローしてね♬
コメント