先日、会社でカレンダーを眺めている同僚がぽつり一言。
「今週の日曜日は家族の日なんやって」
「家族の日」?なんじゃいそれ???
家に帰って娘達とその話をしていて「家族の日」ってなんぞや?とググってみました。
家族の日とは
「家族の日」とは子どもを家族が育み、家族を地域社会が支えることの大切さについて理解を深めてもらうために、内閣府が平成19年度から11月の第3日曜日を「家族の日」、その前後1週間を「家族の週間」と定めその期間を中心として理解促進を図っている。
らしい……。
結構な年月がたっているけど、まだまだ浸透していない気がするのは私だけだろうか……?
主な活動としては昨年度はYouTubeでオンラインフォーラムを開催していたり、子育てを支える家族や地域の大切さに関する写真を公募し、「写真コンクール」や作品展など開催されているようです。
子育ての思い出
そんなこんなで調べていると、カミナリが落ちたように思い出しました!
「あっ!昔、写真コンクールに応募した!」
広報誌かなにかに載っていて子ども達が小学生の頃応募したことを思い出しました(笑)
山で何かを見つけて全員で覗き込む…
家族写真のコンクールのテーマとは少しズレていたのか?センスの問題で受賞はしませんでしたが(笑)いい思い出ですね(*^^*)
現在、娘達はいい大人へと成長し、長女・次女は就職もして立派な?社会人として生活しています。
毎日が色んな発見で楽しかった日々。
大変な事もあったと思うけれど、思い出すのは楽しかったことばかり。
今、子育て世代の人に声を大にして言いたいのは子ども達はあっという間に成長していくので、1日1日を大切に向き合って欲しい。
その一日の積み重ねが成長に繋がって大きくなった時に「個人差」としてあらゆる場面で影響してきます。
子育てに正解はないと思います。
終わりもないです。
子ども達が成長して、独立し、親になってからも育ってきた環境は影響してきます。
何より大切なのは「愛情をもって育ってきたか」
「経済力」ではなくて、「愛情」です。
それだけは確信して断言できます。
我が家の家訓
- 他人を羨むより敬うべし
- 他人を認めるべし
- 素直な気持ちを忘れない
- 自分の行いは自分に返る
- 笑う門には福来る
その他3つの習慣があります(*^^*)
大切なことは沢山ありますが、この5つは自己肯定感を高めるにもとてもいいと実感しています。
あとがき
さて、今年の「家族の日」はと言うと、
私自身仕事で疲れ朝から爆睡。昼前に目が覚めた頃には娘は出かる準備をしています。
娘たちの支度を眺めながらあれこれと他愛もない話で家の中は賑やかに。
仕事終わりに何もせずに寝てしまったので、これから家事の時間です( *´꒳`*)
おっと、忘れていません。細々と「お家ヨガ」続けています。
それでは*˙︶˙*)ノ”
コメント