歳の節目【長寿のお祝い】お祝いする年齢と呼び方

pocoの子育て
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

先日、娘の友達のお祖母様が長寿のお祝いをされるとのことを聞きました。

娘にいつくのお祝いか尋ねてみると……、

「分からない」

との返事。だいたい娘の祖父母の歳くらいなので想像はできますが、ちょっとまとめてみました。

スポンサーリンク

長寿のお祝い

還暦(かんれき)

60歳の節目を祝う還暦祝い

〝元の暦に戻る=生まれた干支に還る〟

という意味から還暦と呼ばれています。

赤いちゃんちゃんこ

還暦祝いと聞いて思い浮かぶのは赤いちゃんちゃんこではないでしょうか?

なぜ?赤いちゃんちゃんこなのでしょう?

赤子に戻りもう一度生まれ変わって出直すという意味で「赤いちゃんちゃんこ」を着てお祝いしていまようです。

しかし、今の60歳はまだまだ現役バリバリですよね〜。

なので、現在では「赤いちゃんちゃんこ」に代わって何か「赤いもの」をプレゼントする習慣になってきています。

古稀(こき)

70歳の節目を祝う

中国 唐時代の杜甫の「人生七十古来稀なり」という詩の一節が由来です

古稀のお祝いカラーは紫色です。

紫色には気品や風格が備わっていて身体への癒しの効果もあるのだとか……。

長寿への敬意といたわりの気持ちを込めて紫色のものをプレゼントします。

喜寿(きじゅ)

77歳のお祝い。なぜ「喜寿」かというと、「喜」の草書体が「七」を3つ重ねた字で七十七と読めることから「喜寿」とされています。

古稀と同じ紫色が長寿のお祝いの色とされています。

傘寿(さんじゅ)

80歳の節目のお祝い

「傘」の略字「仐」が八と十で八十と読めることから「傘寿」といわれています。

「傘寿」のお祝いカラーは紫色、黄色(ゴールド)です。

古稀、喜寿、と紫色が続くので黄色やゴールドでお祝いすることが多いみたいです。

米寿(べいじゅ)

88歳のお祝いです。「米」の字を分解すると八十八と読めることから「米寿」と呼ばれています。

お祝いカラーは黄色・ゴールドです。

末広がりのめでたい歳を華やかにお祝いしましょう!

卒寿(そつじゅ)

90歳の節目のお祝いです。「卒」の略字が「卆」で九十と読めるので「卒寿」といいます。

お祝いカラーは紫色または白色。

高級感のある紫色も美しい高貴な白色、どちらも90歳の卒寿を祝うのにふさわしいですね(*´˘`*)

白寿(はくじゅ)

99歳のお祝いです。

「百」から「一」を引くと「白」となるので99歳を「白寿」といいます。

なんだかなぞなぞみたいですね(*´∀`*)

お祝いカラーはもちろん「白色」ですね!

紀寿(きじゅ)

最近は長寿になっているので100歳を祝う「紀寿」もあるようです。

読んで字のごとく1世紀が100年ということから紀寿のお祝いです。

お祝いカラーは白色です。

こうしてみると昔の人は年齢を表す呼び方にも遊び心がありますね(˶’ᵕ’˶ )‪︎

お祝いの相場

長寿のお祝いの相場は

両親(父・母)……1万〜3万円

祖父母など(親族)……1万〜2万円

親戚……五千〜1万円

お世話になった知人……五千〜1万円

あくまでも相場なので金額が全てではなく、その人との付き合い方や関係性などでお祝いの気持ちを伝えることが大切だと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました