太宰府食べ歩き&縁結びパワースポット巡り!梅ヶ枝餅〜太宰府編〜

ぶらり旅
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク
スポンサーリンク

太宰府天満宮

 太宰府天満宮は、平安時代に政治家・学者の菅原道真公が太宰府に流された後、その霊を鎮めるために建立された神社です。道真公は学問の神様として人々に慕われ、太宰府天満宮は全国の学問の神様を祀る神社の総本宮となりました。境内には、道真公を祀る本殿をはじめ、梅林、飛梅など見どころが満載です。特に梅は道真公が愛した花であり、春の開花時期には美しい風景が広がります。

「御本殿」令和の大改修

重要文化財になっている御本殿は124年ぶりに令和5年5月から3年をかけて大改修が行われています。

現在(2024.10)は本殿前に建設された仮殿が出迎えてくれます(^^)

今しか見ることのできない緑に覆われた不思議な仮殿↓↓↓

特別受験合格祈願大祭(10月1日〜31日)

10月1日〜31日は特別受験合格祈願大祭の期間とされていてこの期間は登龍門の伝説にならい「飛龍天神ねぶた」が楼門に掲げられています。

受験生の皆さんはぜひこの10月の大祭期間中に参拝されてはいかがですか?

天然記念物の大樟

太宰府天満宮には天然記念物になっている樹齢1,500年の大樟があります!

その立派な佇まいに圧倒されてしまいます。

境内を散策してみてね♬

御守りいろいろ

参道で食べ歩き&お土産

太宰府駅を降りるとすぐ目の前が参道です。

ここで地元の人達がおススメするお土産を一挙紹介しちゃいます♡

梅園【うその餅・宝満山】

太宰府天満宮御用達の梅園菓子処【うその餅】甘さの中にほんのりシソの風味がしてすっきりとした上品な味わいで一口試食されていただき即買いでした。お茶菓子に最高です。

【宝満山】とは淡雪でもなくういろうでもない不思議な上品な食感で卵の凝縮されたコクと甘味は一口食べると高貴な気分にさせてくれます。

何種類かありましたがラムレーズンを購入しました♬

冷凍しても固くならないので食べきれない場合は冷凍庫で保管できるところも魅力的♡

えとや【梅の実ひじき】

太宰府駅から参道を上がってワンブロック進んだところにある「えとや」【梅の実ひじき】

おススメされて立ち寄ったのですが、店頭でひとくちサイズのおにぎりを試食して即買いでした!

ひじきの中にいい感じに乾燥した梅が絶妙なバランスで混ざっていて熱々ごはんにかけると何杯でも食べられちゃいます!

かさの家【梅ヶ枝餅】

太宰府天満宮といえば【梅ヶ枝餅】ですね!

参道でもたくさんのお店が「梅ヶ枝餅」を販売しています。その中で地元の人がオススメするお店は「かさの家」です。

お店は結構並んでいますが、準備までそう長くはかかりません。目の前で焼かれている梅ヶ枝餅を眺めているとすぐに自分の番がやってきました!

目の前で焼いている焼きたてを買っていただきました(o^^o)

あつあつのお餅生地はこんがりと焼き上がっていてパリっと?少し歯ごたえがあるのがたまりません。あつあつお餅生地とあんことは言うまでも無く相性抜群♡

ひろしょう【めんたいしゅうまい】

参道を入ってすぐに何やら可愛いピンク色の物体を発見(OvO)それは「めんたい肉まん」でした!

その隣に一緒に蒸されているしゅうまいに目がいって今回はめんたいしゅうまいを購入♡

ホクホクのしゅうまいの中はもちろん明太子!裏切りません(*^^*)

※ブログと関連付けてInstagramにも投稿しています(^^)下の〝pocoをフォローする〟からInstagramをフォローしてね♬

コメント

タイトルとURLをコピーしました