PR

大阪万博フランスパビリオンで食べたいカヌレ!

関西
スポンサーリンク
スポンサーリンク

万博5回目

5回目は次女と楽しむ万博です

平日だし、夏休み終わったし、余裕ぶっこいてた〜(>ω<;)

三ノ宮のバス乗り場は長蛇の列

もしもの時のために早めに家を出て正解だった

1時間ちょっと並んで10時のバスに乗る事が出来た(⑉>ᴗ<ノノ゙

予約は11時だったのでベストな時間に万博イン出来た!

この11時も9時に取る予定だったのに、呑気に構えてていざ取ろうと思ったらもう9時、10時は満員だったのよ(T ^ T)

後悔先に立たず

だよね〜

悔やんでも仕方ない

目一杯楽しもう♬

フランスパビリオン

事前予約は全く取れず(>︿<。)

当日予約にかけたけど、それも取れず(T^T)

予約無しだったけど、フランスパビリオンに入れたのは大きい!

フランスパビリオンめっちゃオシャレ!人気なのもわかるね〜

シンプルなのに光るセンスは国民性なのかなぁ…

今から20年ほど前、フランスに憧れてフランス人になりたくて…いや、なろうと思ってNHKのフランス語講座で勉強したなぁ…

20年経った今でも同じ家に住んでるし、日本語しか話せてない(笑)なんなら国外にすら出れていない…

改めて憧れのフランスへの想いが再燃した

パビリオンの横でパンも販売していたのでこれは買うしかないっしょ!

パンと並んでカヌレもある〜

カヌレって外はカリッと中はしっとりしたスイーツだと聞いている。

街のケーキ屋さんから美味しいパン屋さん、有名店までたくさんのカヌレを食べてきたけど、それぞれのお店で個性があって、美味しいとは思うんだけど、ここまで人気が出るほど美味しいかと言われるとクエスチョンマークが出ていた

どのカヌレが正解なのかが分からずカヌレ迷子になっていた

本場のカヌレで答え合わせをしよう(´✪ω✪`)♡

マカロンもあらゆる店のマカロンを食べ比べた

娘のお土産でラデュレのマカロンを食べた時に衝撃が走ったのを思い出した!

こりゃあ、美味しいわ

何が違うんだろう?日本のマカロンもカヌレもそれなりに美味しいとは思うんだけど、人気な理由が分からず腑に落ちていなかった

今回、フランスのカヌレを食べてマカロンと同じように衝撃が走った(°○°…)

ほどよいカリッと感にしっとりモチっとした中身、なになに〜!!!めちゃめっちゃ美味しい∑( ◉A◉ )

クロワッサンも桁違いに美味しい

何が違うんだろ?バターかな?小麦粉?

コーヒーも本当美味しくて…、今回の万博はフランスパビリオンに入れたことと、カヌレの答え合わせが出来たこと、美味しいパンとコーヒーが食べて飲めたことで全て完結できた

食に関わる仕事をしていてオシャレが大好きな次女とこのフランスパビリオンに入れたのは最高に良かった!

次女も万博にハマったみたいで「また行きたい!」と目をキラキラさせていた

できることならシグネチャーパビリオンの「いのちの未来」に入って体験して欲しかったけど、あいにく予約が取れなかった(> <。)

いのちの未来

「いのちの未来」には長女と入れた

50年後のアンドロイドの話は考えさせられちゃいました

今の記憶がそのままでアンドロイドとして生き続ける未来

そうなれば今、認知症でグループホームで暮らしている母とも、親子三代で買い物したり、旅行に行けたりするんだよね…

74歳でグループホームに入ってしまった母

もっともっと一緒にいろんなところに出かけたかったな…

もし、アンドロイド母になれたら?

なぁんて、考えたりして…

どっちが幸せなんだろね

コメント

タイトルとURLをコピーしました