友達が教えてくれた緑のお店がオシャレすぎて「これは行ってみないと!!」ということで、久しぶりにランチがてら出かけることになった
「高速乗らなくてもドライブがてら下道で行けるよね〜」
なぁんて車を走らせたのはいいけど、Googleマップでは「左折すると14分早く着く」と教えてくれている
そうなの????
いつもの道じゃないけど、Google先生の言うことを聞いてみよう!
左折してみた
いつもの道とは違う道で山を2つほど越えたみたい
深い緑に澄み切った青い空、モクモクとした絵に描いたような夏の雲
この景色を見ながら楽しいおしゃべりのドライブ
何だか気分は最高です♪
tlahus-トラハス-

お店には庭木、お花、観葉植物や珍しい多肉植物も置いてあってとっても可愛い癒される空間でした!
春には花の種類ももっとたくさん増えそうで、次回は春に来ようと決めました

展示方法もオシャレで家でのお花の飾り方など参考にできそう♡

蕎麦いち
ランチは同じく三田にある「蕎麦いち」さんへ

景観形成重要建造物のお店は時の流れが止まったように灼熱の太陽の下でも不思議と当時の夏の涼しさを感じる佇まい

入ってすぐのカウンター席に通されました

「和み御膳」2,000円にしました

一口サイズの蕎麦どうふが美味しい♡

日曜日ということもあってカップルや家族連れが多く店内狭しと店員さんも忙しそうにしていました
食後に何気なくメニューを見ながら友達が一言
「ポテサラ入ってなかったよね?」
ん?あったよ!葉っぱの上に乗ってた!
え〜、食べた記憶がないんだけどなぁ…
そうだ!さっき撮った写真を見てみよう!
今って、食べる前に写真撮ることが習慣になってるけど、初めて役に立った!笑
早速携帯を開いて写真フォルダを見ると…、
ない!
ポテサラがお皿に乗ってない!
記憶が正しくて良かった〜
なぁんて言いながら、蕎麦茶を飲んだ
あれ?
湯飲みの底に食べれるくらいのソバ殻が入ってる
もう一つの湯飲みには入っていない
「これって…、出がらし?それとも正解?」
あまりにもたくさんのソバ殻が入っていたので、ポテサラの件も一緒にどっちが正解か店員さんに聞いてみることにした。
今どきの若者
店員さんたちは皆大学生のバイトのように若者ばかり
一人の男の子が対応してくれたので、ポテサラが入ってなかったことを伝えると
「あっ、すみません、持ってきましょうか?」
棒読みのようにぶっきらぼうに言うので、こっちの方が悪いことをしたみたいな気分だった
もう食べ終わったのでもういいと伝えると、
「あっ、はい。」…だから?と言わんばかりの態度
そば茶のソバ殻のことを聞いてみると
「そば茶なんで…」と一言
いや、そうじゃないだろ???
上に報告するでもなく、彼の中で完結し、何もなかったように食器を下げる
別に、どうして欲しいとかはないんだけど、なにか腑に落ちないね
何だろう…?このモヤモヤ感!これが俗に言う
「今どきの若者は」
ってやつなのね!そう思うってことはわたしもいい年になったのかなぁと落としておくことにして、家に帰って娘に話してみた
「言わんとしてることはわからんでもない」
あ〜、良かった。「今どき」の一括りに括られていないことにホッとした。
DAKOTA RUSTIC TABLE
デザート目当てで立ち寄ったのが「DAKOTA RUSTIC TABLE」です

アメリカンな雰囲気が三田の田園風景にベストマッチしていてのんびりゆったりできました!

アップルカスタードパイ アイストッピングをいただきました♬
バナナのタルトも美味しかったです♡
「DAKOTA RUSTIC TABLE」さんはハンバーガー百名店に選ばれているので、次回はハンバーガーを食べに来ようと心に決めました。


✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼
天然石の美しさでワンランク上の輝きを纏ってみませんか?
本物の輝きはその石本来の放つ光です。古くは紀元前から装飾品として、お守りとして身につけられてきました。
そんな天然石を日常的に楽しめて自己肯定感が爆上がりするようなアクセサリーを制作しています。
fahpocoは、お気に入りの天然石を身に付けることで華やかになって自然と自信も湧いてくる、そんなアクセサリーです♪(*^^*)
コメント