夜勤で働くわたしの休日はその日の仕事が終わった朝から始まります。
今回のお出かけは西宮市にあるJR福知山線廃線敷のハイキングです♡
JR福知山線廃線敷
皆さん、こんにちは!今回は、兵庫県宝塚市と西宮市にまたがる、知る人ぞ知るハイキングコース「JR福知山線廃線敷」をご紹介します。
かつて大阪と福知山を結んでいた旧JR福知山線の線路跡が、美しい自然と歴史を感じられるハイキングコースとして生まれ変わった場所なんです。
都会の喧騒を忘れ、ノスタルジックな雰囲気に浸りながら、気軽にハイキングを楽しめるこのコースの魅力をたっぷりとお伝えします!
廃線跡ならではの魅力が満載!
全長約4.7kmのコースは、現役時代の面影を残しつつも、豊かな自然に囲まれています。特に見どころなのは、いくつか残るトンネル群!
武庫川渓谷の絶景
コースの途中には、武庫川の清流と両岸にそびえ立つ岩壁の絶景が広がります。特に紅葉シーズンは息をのむ美しさです。


ひっそりと佇むトンネル
明かりのないトンネルは探検気分を味わえます。懐中電灯は必須アイテムですよ!トンネル内は真っ暗で平衡感覚がなくなってしまうくらいの空間です!

トンネル内は真っ暗です。必ず懐中電灯を持参してください。
予備知識なく行ったのでスマートフォンライトで照らしたのですが、それではほんの足元の様子がわかるだけで、心細かったです。しっかりと照らすことができるランタンや大きめの懐中電灯があれば安心です!

レンガ造りのトンネルは、レトロな雰囲気満点!

光が注ぎ込む出口はまた芸術のように絵になる風景です!

枕木や線路
一部区間には当時の枕木が残されており、鉄道ファンならずとも感慨深い気持ちになります。

四季折々の自然
春は桜に新緑、秋は紅葉と、一年を通して美しい自然を楽しむことができます。野鳥のさえずりを聞きながらのんびり歩くのは最高です。

宝塚市の武田尾には「さくらの道」や「もみじの道」「どんぐりの道」の一周約1.4km60分ほどの周回路があるので、ちょっと足を伸ばして回ってみるのもいいですね( ‘-^ )b

残念ながら、桜はほぼ終わってしまっていましたが、ヤマザクラの大木がたくさん集まっているので、上まで登って見下ろすととても綺麗です!

廃線敷はどこを切り取っても絵になる風景が広がっています♪
タイムスリップしたような時間を過ごして日々のストレスから解放されます。
ハイキングを楽しむ上での注意点
10時半にJR西宮名塩駅を出発して、福知山線廃線敷をゆっくりと楽しんで、武田尾に到着したのは13時半でした。
途中はトイレや自販機はないので、お茶、お水は忘れずに!トイレは事前に済ませておきましょう!
気軽に楽しめるコースですが、いくつか注意しておきたい点があります。
- 足元…基本的に整備されていますが、一部ゴツゴツした場所や滑りやすい箇所もあります。歩きやすい靴を選びましょう。
- 照明…トンネル内は真っ暗です。必ず懐中電灯を持参してください。
- 水分・食料…コース上には売店や自動販売機はありません。事前にしっかりと準備しておきましょう。
- 安全: 崖や川沿いの道もあるので、足元には十分注意してください。
- マナー: 自然豊かな場所なので、ゴミは必ず持ち帰り、植物や動物を大切にしましょう。
アクセス
電車・バス
西宮市から入る場合…廃線入口まで、JR西宮名塩駅から徒歩16分。
宝塚市から入る場合…JR武田尾駅から徒歩7分。
JR宝塚からバス…有馬線40系統、44系統、45系統、56系統、木ノ元下車。
車
近隣に駐車場がないため、公共交通機関の利用が推奨されますが、利用するなら駅前駐車場です。
名塩駅周辺駐車場
※エコールなじお駐車場(一日最大600円)
※三井のリパークJR西宮名塩駅前駐車場(一日最大600円)
武田尾駅周辺駐車場
宝塚市立武田尾駅前駐車場(一日最大600円)
まとめ
JR福知山線廃線敷は、手軽に自然と歴史を感じられる魅力的なハイキングコースです。
トンネル探検のスリルや、武庫川の雄大な景色、そして何よりも廃線跡ならではのノスタルジックな雰囲気を楽しんでみませんか?
次の週末は、カメラを片手に、ちょっとした冒険に出かけてみましょう!
「はたくま商店」
武田尾駅手前にある「はたくま商店」で遅めのランチをいただきました♪

ジビエやボタン定食をはじめ、ボタン鍋や猪肉のカレーなど珍しい山の幸メニューが堪能できます!
バーベキューもできるので、ぜひ立ち寄って欲しいランチスポットです♪

ジビエやボタン以外にも定番のとんかつ、からあげ定食や三田肉もあるので野生肉がちょっと苦手な方でも満足できます!
デザートにアイスモナカも食べちゃいましたコ(人 ‘ч’。)

畑熊商店から最寄りの「JR武田尾駅」までは徒歩7分程度です。
武田尾から車を止めた名塩まで電車で帰ることにしました。
武庫川沿いの景色を眺めながら降っていきます。

JR武田尾駅からJR西宮名塩駅は一駅(180円)です。
※ブログと関連付けてInstagramにも投稿しています(^^)下の〝pocoをフォローする〟からInstagramをフォローしてね♬
コメント