神社仏閣巡り

スポンサーリンク
神社仏閣巡り

兵庫県高砂市のパワースポット!石の宝殿【生石神社】

石の町 【高砂】兵庫県高砂市。市域内に凝灰岩質の岩山が点在していて、これらの岩山では長年にわたって採石が続けられています。姫路城の石垣にもここ高砂の石が使用されているそうです(`•∀•´)✧市域の北西部には播磨アルプスと呼称される山々ごそび...
ぶらり旅

ぶらり母娘2人旅Part1 金沢の見どころ【日本三大庭園・兼六園・尾山神社・近江町市場・21世紀美術館】

年に数回の連休!今回は次女と2人旅。石川県金沢へ行って来ました。金沢駅金沢駅は日本一美しい駅と言われています!それは、世界で最も美しい14駅の中に日本で唯一入っている駅だからです!おもてなしドーム金沢駅東広場を明るく包み込む「おもてなしドー...
好きなこと

GWは藤の花を見に行こう!兵庫県宍粟市【千年藤】

GWは藤の花の見頃宍粟市大歳神社の千年藤を見にやって来ました!大歳神社【ださいじんじゃ】って読むんだって。この藤棚、1本の藤の木からできているんです!天徳四年(960年)にこの大歳神社に持ち込まれてからグングンと成長し、千年以上も花をつけ続...
神社仏閣巡り

赤穂浪士って何をしたの?赤穂に行くなら知っておきたい!〜赤穂駐車場情報〜

赤穂浪士って有名だけど、一体何をしたの?大石蔵之介の家臣達四七士が敵討をした話ですよね?σ(∵`)?分かりやすく見ていきましょう♬赤穂浪士昔々、時は元禄(1700年を過ぎた頃)。将軍徳川綱吉←(生類憐れみの例で有名な徳川5代将軍)播州赤穂の...
神社仏閣巡り

兵庫県赤穂をぶらり〜穴子料理・焼き牡蠣・アラゴスタ〜「日本のナポリ」旅

さてさて、今日は仕事も早く終わったので少し足を伸ばして赤穂までお出かけです!一粋メニューはこちら↓↓↓どれも美味しそうで迷うなぁ……。塩ラーメン気になる!!!塩ラーメンに後ろ髪を惹かれながら。。。おすすめの穴重1,890円を食べます!ふっく...
神社仏閣巡り

海に浮かぶ大鳥居〜広島 宮島 厳島神社〜平安時代の平家に思いを馳せる

広島 宮島 厳島神社大鳥居の日の出日の出の時刻が6時45分頃だったので大鳥居に登る日の出をこの目に収めておこうとみんなで早起きして6時半から厳島神社へ行く予定にしていました。朝からシトシト雨音が……それでも我ら4人は出発の準備を着々と進め…...
神社仏閣巡り

学問の神様!須磨 綱敷天満宮の菅原道真はサーファーだった⁉︎

神戸で学問の神様といえば須磨にある「綱敷天満宮」です!末娘の大学も無事決まったのでお礼参りも兼ねて初詣へ。なすの腰かけ「綱敷天満宮」といえば、この願いを叶える「なすの腰掛け」ですね(^^)「なす」の花は一つの無駄もなく身を結び、また「成す」...
神社仏閣巡り

縁を切りたいなら【京都・最強の縁切り神社】安井金比羅宮の御利益が凄すぎて恐るべし!

縁切り神社と言えば安井金比羅宮!とにかく御利益すごい(°0°)!!しかもただの縁切りではなく、悪縁を切って良縁をもたらしてくれる有難い神社なのです(-∧-)(悪縁とは人間関係に関する縁だけではなく、お酒やタバコ、病気など自分自身で絶ちたいと...
神社仏閣巡り

【京都・出雲大神宮】裏山全体が御神体!江原啓之もびっくり京都一のパワースポット!

そろそろ紅葉の季節ですね(*´˘`*)♡、、、という事で毎年恒例の「京都に紅葉を見に行こう」企画!今回はパワースポット&厄除けで先ずあの江原啓之さんのイチオシパワースポット【出雲大神宮】へ!出雲大神宮の御祭神なんと後ろの山全体が御神体なんで...
神社仏閣巡り

「厄落とし」なら京都・高雄山【神護寺】で瓦投げて落としちゃおう!

神護寺京都・高雄山にある【神護寺】に行ってきました!自然豊で紅葉は抜群に綺麗です。今回は少し早かったですが紅葉の季節はおススメです。後は厄落とし。かわら投げ発祥の地で厄落しができます。近隣駐車場🅿️一回1,000円駐車場から橋を渡ると…神護...
スポンサーリンク