夜勤で働くわたしの休日はその日の仕事が終わった朝から始まります
ソロ映画デビュー
今回は話題の映画「国宝」を観に行きます
娘たちはそれぞれで見ていて、めっちゃよかった!泣いたー!ママも見て欲しい!!!と絶賛の嵐
とはいうものの…平日映画に行くお連れがなかなか見当たらない
こんな時、もっと交友関係を広くして友達たくさんいると良かったなぁ…とつくづく感じる
交友関係を広げようと思うとどうしても必要なのが時間(お休み)とお金だ
夜勤で働いて平日が休みだと、メリットは平日の昼間はいつでもフリーなので自由がきく
問題は金銭面だ
そうなると、どうしても疎遠になってしまったり…
きっと誘って予定が合えばオッケーしてくれるのだろうけど、なんか面倒くさくなって結局誘えてない。
なんやかんやでソロ映画デビューです(笑)
先ず、チケットはちゃんと買えるかな?
え今は窓口じゃなくて端末操作だもんね
ドキドキしたけど、ちゃんと買えた
遠慮の塊なのか?前から4列目、ソロのいいところは真ん中の席が一つポツンと空いていた
一人でもポップコーンと飲み物はいるよね
準備はオッケーだ(*´艸`*)
ポップコーンとジンジャーエールの乗ったプルートを持って入場して、座ってみるとめっちゃいいやん!
ど真ん中!最高の座席でした
「国宝」
3時間の大作なのに長さを感じさせなかった
衣装の美しさにうっとりしっぱなし
やっぱり着物っていいなぁと改めて実感
なんの予備知識も入れずに観だので「蔦重やん♡」大河ドラマ「べらぼう」で蔦屋重三郎役の横浜流星よ!毎週見ている顔なので何故か嬉しくなった
女型を見ていると吉沢亮がめっちゃかっこよくて美しいと思った
二人とも鼻が高い!
イケメンを堪能しながらのストーリーの面白さ
極道から歌舞伎の世界。どちらも血筋、跡取りのある世界
感情が掻き乱される血筋と才能の現実
血筋で守られている跡取りだったはずなのに才能溢れる知らない子がいきなり家に入ってきて共に生活して、打ち解け、それでもよそ者に何の代役を取られる悔しさなんて計り知れないと思う
そこから逃げることになるけど、結局、その境遇を乗り越えれるのは育ちの良さもあるんだろうな…、帰ってこれるのはやっぱり血筋に守られているから
歌舞伎の世界の話だけど、現代社会でも血筋で守られることはまたまだあるような気がする
昨年、友達に誘われだけど、時間が合わず見に行かなかった歌舞伎の舞台
改めて無理をしてでも行っておけば良かったと後悔してしまう
この映画の公開で今歌舞伎はとても人気が出ているらしい
娘たちも見に行きたい!と言っている
日本の伝統芸能を堪能する余裕と時間、なにより見てみたいと興味が出たのは良いことだ
また一つやりたい事が増えた♡

▼楽天で購入▼

コメント